周辺MAP
観光・レジャー
E-1 谷浜 たにはま海水浴場
どこまでも続く美しい海岸線。
B-4 毎年1月15日 西横山 オーマラ
燃えさかる松明を回して「オーマラ」と叫びながら、サイノカミのやぐらの周りを廻り、無病息災を祈る西横山の小正月行事。当日に嫁祝いも行われる。(上越市無形民俗文化財)
D-2 西戸野 たにはま公園ドッグラン
周辺エリア有数の大きさを誇る海を望むドッグラン。小型・大型犬用と2面利用できます。
B-8 皆口 くわどり湯ったり村
豊かな自然の中で心も体もリフレッシュできる温泉宿泊施設です。(日帰り入浴もできます)
歴史・文化
A-1 茶屋ヶ原 乳母嶽神社
「子育ての神様」、「乳の神様」として崇拝。
E-2 長浜・式内社 阿比多神社
国づくりと学問の神様をまつる。ヤブツバキの自然林もある。
B-7 北谷 地蔵堂
元旦に氏神様にお参り後、地蔵様をお参り。
B-5 西横山 嫁祝い
嫁いで初めて迎える正月に子宝の恵みを願う、桑取谷の小正月行事。
B-8 横畑 馬
馬をまね、水田耕作の豊作を祈った小正月行事。
C-2 有間川 地蔵堂
長寿、豊作、豊漁を願う地蔵文珠弁天をまつる。
C-3 西山寺 白山神社
境内に立つ大日如来の古い青石板碑。
B-2 鍋ヶ浦 三十三観音
三十三に姿を変え、苦しみ・悩みを救う三十三体の観音像。
E-3 中桑取 城ケ峰砦跡
上杉謙信公が築いた砦の一上杉謙信公が築いた砦の一つ。守備を担当
B-3 高住 地蔵尊祭
延命地蔵尊。地域の延命をお祝いするお祭り。
谷浜・桑取イベントスケジュール
月 | 催事 | 地区名 | MAP番号 |
---|---|---|---|
1 | 1日 元旦祭 | 各神社 | – |
1日 地蔵様年始 | 北谷町内会 | B-7 | |
15日前後 鳥追い・さいの神 | 各町内会 | – | |
15日 オーマラ・嫁祝い | 西横山町内会 | B-4 | |
2 | 上旬 馬 | 横畑町内会 | B-8 |
3 | 下旬 サケの稚魚放流 | 桑取川漁業協同組合 | C-2 |
4 | 春祭り(里神楽奉納) | 各神社 | – |
下旬 山菜祭り | ゆったり村 | B-8 | |
5 | 谷浜小学校運動会 | 谷浜小学校 | C-2 |
6 | 中旬 アユの稚魚放流 | 桑取川漁業協同組合 | C-2 |
中旬 城ヶ峰砦・長浜砦(整備) | 谷浜地域づくり協議会 | E-3 | |
下旬 越戸の地蔵尊お祭り | 高住町内会 | B-3 | |
海開き(最終日曜日) | たにはま観光協会 | E-1 | |
7 | 上旬 さかなの森づくり(市民の森) 草刈 | 上越市 | B-8 |
七夕祭り(おみこし・屋台) | 長浜町内会 | E-2 | |
11日 桑取川アユ釣り解禁 | 遊漁券必要 | C-2 | |
24日 地蔵堂祭り | 有間川 | C-2 | |
下旬 ニジマス釣り体験事業 | 谷浜・桑取青少年健全育成会 | B-8 | |
8 | 上旬 夢に出てくる盆踊り | 夢に出てくる盆踊り実行委員会 | B-8 |
10日 桑取川アユ投網解禁 | 遊漁券必要 | C-3 | |
城ヶ峰砦の狼煙上げ(整備) | 谷浜地域づくり協議会 | E-3 | |
9 | 潮陵中学校運動会 | 潮陵中学校 | C-2 |
下旬 月満夜の里神楽 | 協力金500円程度 | B-8 | |
10 | 上旬 さかなの森づくり(市民の森) 草刈(小・中学生参加) | 上越市 | B-8 |
小・中学校文化祭 | 小・中学校 | C-2 | |
下旬 桑取川のサケ漁 | 桑取川漁業協同組合 | C-1 | |
くわどり謙信公トレイル大会 | くわどり大会実行委員会 | B-8 | |
阿比多神社お祭り | 長浜町内会 | E-2 | |
乳母嶽神社お祭り | 茶屋ヶ原町内会 | A-1 | |
11 | 上旬 収穫祭 | ゆったり村 | B-8 |
白山神社(大日如来板碑)お祭り | 西山寺町内会 | C-3 | |
12 | 桑取川のサケ漁(終了) | 桑取川漁業協同組合 | C-1 |
7日 観音堂ぼたもち祭り | 鍋ヶ浦町内会 | B-2 |
●5~11月中旬 市民の森シャトルバス運行(土・日・祭日のみ)
●8~11月 秋祭り(一部里神楽奉納) 各神社